そろそろイジるか?

お久しぶりです(^_-)-☆
一か月以上ブログを放置してましたw
理由は簡単で、お仕事を頑張ってブログに気が向きませんでした(笑)
それでも色々と自分活動はしてたんで、まとめてみましたん♪


まずは『山』っすね!
丸太橋を作って新大陸?へ向かったトコまでは紹介しましたね
イメージ 2


ここからは
刈払い機とチェンソー、クワとナタを使って
道を切り開きながら軽トラを置けるベース基地を作ってます。
<作業前>
イメージ 1

<作業中>
イメージ 3

<苦戦中>
倒木が地面に埋まっていて、
それを切ろうとしたチェンソーが一瞬で石を切り、作業が2分で強制終了(泣)
掘り起こそうとクワを振る→ヘシ折れるというおまけ付き
※この場所、たぶん昔に作られた広場だと思います
山の中で不自然に平坦でした。木材置き場か重機置き場だったのかな?
イメージ 4

<もう少し・・・>
イメージ 5


<到着♪>
イメージ 6


<周囲を開拓中>・・・いまココ
ジメッとしてるので、日が当たるように雑木を除伐します
あと、思わぬ収穫がありました
この場所、奇跡的に携帯(au)の電波が立った!!!!
まじ嬉しい(笑)
第1基地はココに決~めた♪
イメージ 7





次はバイクの話
基本的にこの山を攻めてます
歩いてルート確認し走ってみる
ヤブがあれば刈払い機で切り開き
倒木があればチェンソー担いでぶった切る
その道をまた走る、、、って感じ
イメージ 8


ここから軽トラはキツイ
昔の作業道が崩れ、その上にアホみたいな太さの倒木
木が反対側(向こう側)へ倒れ、根っこがむき出しになってます
バイクの出番ですね
イメージ 9



なかなか頂上まで行けないんですよ・・・
左は来年開拓予定
右は今年の開拓予定ルート
イメージ 10


迂回不可、下もくぐれない
チェンソー持って来なきゃですね
イメージ 11


この道をバイクで登ろうとしたんですが、柔らかい土をタイヤが掘るばかり
加速しようにも良い所?に岩があってボインと弾かれました
んで、泣きながらバックで帰る( ノД`)シクシク…
もう少し加速して登れるように開拓します(来年ね♪)
イメージ 12


ほんで、バイクに不満が少々出て来た
現在はドノーマルのTS200R君が僕のメイン
(山から帰ったら洗車します。バイクは綺麗に乗りたい)
イメージ 13


まずは「タイヤ」
フロントは良いんですが、リヤが何かわかんないけど
面白くない
滑りそうなとこは滑る、上り坂で柔らかい土だと進めない
平坦な悪路は良いんですよ、『登れない』
現在履いてるのは「ダンロップ:D603」、こんだけ山があるのに・・・
僕が下手くそだからってのもあるでしょうけど(´∀`;)
イメージ 14


次は『スプロケ』・・・現在純正使ってます
1速の下が欲しい場面が多々・・・
2速は使う場面無し
なぜか替えのホイール(前後)をヤフオクでゲットしてます
ワンセット作りましょうかね
イメージ 15


最後にどうしようもないんですが
『重い』  (↓拾った)
イメージ 16

正確に言えば、『重く感じる』
100キロちょいのTS200Rなんですが
ギア比やタイヤがロード寄りだからかもしれませんが
アクセルで思った通りに進んでくれないと体に力が入って疲れちゃう
早くスプロケ換えてみたいなぁ
イメージ 17




バイク、上手くなりてぇなぁ

TSと深夜徘徊

イメージ 1


日中38℃とかアホか
寝ようとしても仕事の悩みがあって
寝れない…(-ω-;)



うーんうーん


行ってきて良い?



(。-ω-)zzz  コックリ(妻)




夜中の12時前 25℃
あえて薄着で
30キロほど走ると頭ん中が空っぽになった
虫みたいに光に誘われて自販機へ


スッキリ
明日も頑張ろう(´- `*)

丸太橋(洗い越し?)制作中(^.^)/


今日はお仕事お休みでウキウキしてたのですが
気温は34℃ (-_-;)

これは・・・日蔭が必要だ




山だな(゚Д゚)





来たぜ来たぜ~木陰だぜぇ~~!
イメージ 1



・・・・


ブ~ンブ~ンブ~ン
蟲蟲蟲蟲(゚Д゚;)蟲蟲蟲蟲
    ブ~ンブ~ンブ~ン





ま、虫は屁でもないんで気にしない♪




まずは草刈り♪
イメージ 2


ズバババ ヽ(^^)ノ バババ!
道にする予定幅(2m)+左右に3mくらい=8~10m幅で刈払い
イメージ 3



上の画像を良~く見ると
真ん中ぐらいに溝があるんです
これは『沢』、水の通り道です
(普段水は見えませんが地面の下を通ってて、もっと下流で見えて来ます)
上手く伝わりませんが、深いところで地表から50cmあります
画面右が高く、左が低い傾斜になっています
イメージ 4



ここを軽トラが通れるようにしたいんです
いくぜ (゚Д゚) カッコイイ261よ
イメージ 5


速えぇぇぇ(゚Д゚;)ぇぇぇぇ!
切るの速えぇぇぇぇぇ!
イメージ 6


ズバン!ズバン!っと
(長い丸太の下に30~50cmに切った丸太を直角に3本敷いてます)
イメージ 7


3mの切りたてピチピチの丸太・・・重い
しかも坂の下にあるんだよな
イメージ 8


その場にある物を使ってみよう
イメージ 9


お?いける?(クソ重いけど)
イメージ 10




腰が怖えぇ(;´Д`)ぇぇ!
方言:「怖ぇえ(こえぇ)」=辛い
イメージ 11


横には素直に転がるのよネ
縦に引っ張るのがキツイ、重すぎ
チョッピリしかない枝の付け根(5cmくらい)の抵抗を感じまくりの20分
イメージ 12


端っこを綺麗に揃えてみよう
イメージ 13


あ、いけるんじゃね?
イメージ 14


この日はここまでしか出来ませんでした
汗がね、やばいの
2時間で水を2ℓは飲みました
疲れたわ(;´Д`)

あとは
・斜面⇒丸太橋⇒斜面の境をなだらかにするのと
・丸太同士を「かすがい」で連結
・橋の両端から脱輪しないようになんか目印をつける
・杉の葉っぱを敷いてスリップ防止/段差埋めにしようかな~





こうやって工夫して
諦めずに未開の土地へ進んでいくと
見つかるですしょうね、きっと
1つなぎのワンピー・・・ゲフン







さぁ、行きましょう
光の差す方へ
イメージ 15





人生初の『新車』を買った(^ω^)

わたくし青髭
エンジンというモノに惚れこんでまして
ただ、残念な事は新車を買った事がないんですよ
全て中古
誰かが買った物をタダ~格安で手に入れ、それを愛でるといった感じです


そんな青髭ですが
ついに新車を手に入れてしまった(^_^;)
しかも外車ですwww



生産国:ドイツ
排気量:50cc
エンジン:2st
混合給油式
出力:2.8kw(3.8HP)9500rpm時
最高回転数:14000rpm(ある意味レッド)
アイドリング回転数:2800rpm
デコンプ付き
116デシベル・・・
(もしかしたら数字が少し違うかもしれない)


ゲルマン魂をもつ可愛い子ちゃん・・・買っちまった














ズバババン!


(奥の子です)
STIHL(スチール)
MS261、排気量50cc
イメージ 1



バイクだと思ったでしょ(^-^)?
チェンソーでしたw


左:MS201(35.2cc)・・・前から使ってた子、中古で購入
右:MS261(50.2cc)・・・新兵器♪
イメージ 2


『たった15ccでしょ?』
全然違う(はず)なんです!!!!!!
明らかに本体のボリュームが違う
お店でエンジン掛けさせてもらいましたが、音がヤバイ
(´・ω・`)「へ~」って顔で見てましたが
内心は「やべぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!」
そうですよね
原付のエンジン抱えてるようなもんですもんですからね


いままで固い木や太い木の伐採⇒玉切りに苦労していたんですが
コイツの登場で全てが変わる事を期待しています
201(35cc)でも切れない訳じゃないんです
でも、どうしても261(50cc)が欲しかった理由は
①説明不要の切断力
②数人で作業する時のチェンソー2台体制
③「少し重いけどハイパワー」「軽くて取り回し重視」を使い分ける
イメージ 3


3年計画の山整備
補助金を貰うので毎年ごとに山の整備計画を立てております
1~3人と少人数で放置林を「見通しの良い山林」にするので、道具は効率重視で選んでいきます!
イメージ 4


怪我しないように安全も重視!
時間を作って山に行ってます♪

また一つ、一般家庭には無さそうなモノが増えました(笑)
イメージ 5


軽トラタイヤ 来た(゚Д゚)ノ

ビフォーです
イメージ 1

今までは何も考えず
こんなタイヤで山に突っ込んでました
意外とイケるんですよね
イメージ 2


我がハイゼットの新しい武器
石橋さんの「G561」っす(゚Д゚)ノ
イメージ 3


エグい凸凹っすね (゚Д゚)ヒュ~♪
まだオフロードは走ってないです、が
自宅の近くに砂利道があるのですが、2駆だとスリップするところを
まるで何もなかったかのようにトコトコ走ってしまいました!
これは期待大(^-^)
イメージ 4


一応メーカーのデータを置いときます
ブリヂストン 軽トラ用
リブラグタイヤ チューブレス 
舗装路から非舗装路まで、田んぼに強いパターン
・サイズ:145R12
・プライ:6
・外径 :540mm
・リム幅:4.00インチ
・タイヤ幅:140mm

『リブラグタイヤ』 (´・ω・`)?
リブタイヤとラグタイヤの良いトコどりだよ♪

・リブタイヤ・・・『縦溝(たてみぞ)パターン』のタイヤで、走行安定性と排水性が高く横滑りに強い反面、悪路走行に向いていない
・ラグタイヤ・・・進行方向に対して『横』に溝が切られているゴツゴツした未舗装路タイヤだが、転がり抵抗が高いので燃費が悪くタイヤの減りが早い上に走行音がうるさい

中途半端と言われることもあるそうだが、『極低速~中速域』『悪路≧舗装路』においては『万能選手』であることは間違いないだろう

ただね・・・・ちょいと高いんですよ(^^;)
注文してから納期まで時間が2週間くらいかかったし
ネットだと1本¥4200~¥7200と価格幅がありますね
僕は時間の都合上、地元の業者を使って交換しましたが
自分で注文しタイヤ交換する人は安く済ませることも可能だと思います


明日はお休みもらったので
ちょいと山に突っ込んでみます♪

250TRの腐れたガソリン

久しぶりのTRさん
クラッチセルモーターの整備
エアクリボックス装着
ここまでやってガソリン満タンで放置してました

ふと
梅雨明けに乗りたいな~
キャブのセッティングだけするかな~と
キャブを外そうとすると…

臭い(・д・`;)



これは…


やっちまった
。・(つд`。)・。

イメージ 1


イメージ 2



キャブからガソリン抜くの忘れてた
おまけにガソリン変質してるし


じゃあこっちもダメだな

イメージ 3


この子のキャブは
今までに何度掃除したことだろう

イメージ 4


あ、ここにはずせるパーツが2つあります。
バキュームピストンバルブとチョークです。ゴム部品使ってるから外しましょうね。

イメージ 5


なんかこの子
整備しかしてない気が(゚∀゚;)

イメージ 6

山に道を作ろう!

僕が主に使ってる車が2台あります
軽トラ:アクティ(震災で潮に浸かったのをタダでもらった)
軽バン:サンバー(事故車をタダでもらった)

2台とも自分で直して愛着はあります
でも・・・一つだけ不満があるのです
それはどちらも副変速(H⇔L)が無い
山の中に突っ込むと帰ってこれない場面が出てくる
ロープとウィンチは持っていきますけど
未舗装路走行において、すぐに限界が来るとでも言えば良いのか・・・

アクティはフルタイム4駆の良い軽トラです
でも、雨の山の中はダメだった
僕のアクセルワークがへたくそなのかもしれませんが
未舗装路で「ジワリ・・・」とタイヤを回したいときに限界があると思うのです
・極低速で坂道発進&切り返ししたい
・ジワリと木の根っこ&岩を乗り越えたい
これがなかなか難しい
サンバー(バン)ならなおさらでしょう



おっと、走るフィールドを書くのを忘れてました
こんなところです↓
イメージ 1


色々考えた結果なんですが
前に僕が乗ってた軽トラ、覚えてますでしょうか
そう、これもタダでもらったハイゼット
この子はアクティが手に入った時点で叔父さんにあげたんですが
このハイゼットは<MT&副変速>だったんです
アクティと交換してもらいました(笑)






『バイクで楽しめる山にするついでに山整備もしちゃおう』ってのが最近の青髭の趣味です
山の入り口に車を置いて道具を運んでいたんですが
もう少し作業現場の近くまでいきたい
できればベース基地を作りたい
そのために、作業道を作っていきます!
いくぞハイゼット(^^)/
イメージ 3


立派な木は極力伐りません
ベース予定地までの道づくりとして、地道にやっていたのは
・昔の作業道があれば極力生かす
・倒木をチェンソーで除去
・岩をどかす
・凸凹を埋めたり、削ったり・・・


重機なんてありません
『スコップ・クワ・ネコ』を駆使し
イメージ 4

『石・土・杉の葉』を使って頑張った50m!
軽トラが進めそうなルートを確認しながら、目的の場所まで50~70m進んでみます!
副変速付きだから多少突っ込んで行けるはず!
タイヤ?
もちろん普通のエコタイヤです(^_-)-☆
イメージ 2


こんなエグイ窪みも
タイヤが乗るラインを補強したり・・・
石で窪みを埋めたり杉の葉を敷き詰めたり・・・
イメージ 5


あ、超ローギアって楽だわ
<難所~昔の作業道>までの20mをあっという間にクリア
ここから30mは糞楽
イメージ 6


いやっほ~~うぅぅ♪  
がたがたがた(バキっボキっ)
がたがたがた(ズルっ)
イメージ 7


いや~超ローギア、良いですね
濡れた木の枝や根っこの上からで滑り落ちても
「ジワ・・・」っと行きたい方向へ進める
でもまぁ
50m進むのに道を直しながらで1時間掛かりましたが(笑)
イメージ 8



さぁ、目的地が見えてきましたよ
この狭い林の中で
・作業予定地に近い



僕のベース基地・・・
それが、ここ (^^)/
イメージ 9



え?

『もっといい場所無いのかよ?』って?





無ぇよ ( ノД`)シクシク…
斜面と沢に挟まれた上に、木がボーボー生えてるんだもん
Uターンするなんて〇年後の夢みたいなもんですよ


①倒木丸太まで進んでから
②バックでここに入り(少し斜面なんで削る)
③帰る
イメージ 10


邪魔な木は・・・
イメージ 14




切る!
さらに地面すれすれで切る!
イメージ 11


なんすかこの木?
イメージ 13

「山椒(さんしょう)」
イメージ 12


良し!来たぁぁぁ(^^)/
フロントが沢に落っこちそうになったけど、極低速が使えるのは良いですね
ググッ・・・っと帰ってきてくれましたよ♪
イメージ 15


なんでこの場所をベースにしたかというと
軽トラがある右~斜面が今年の整備予定地
左側の光が差す旧作業道が来年作業予定地、その分岐点なんです
左の旧作業道に進むには手前に見える『溝』
軽トラで進むには深すぎる沢に「橋」か「洗い越し」と呼ばれるものを作らなければ行けない(バイクなら余裕ですが)
画像で見ると簡単そうなんですが、今のままでは軽トラだと無理です
いや、無理すれば行けるかもしれませんが、雨や雪が降ればダメになるような道じゃ意味がないですからね
何がって、楽しくないもん
イメージ 16


ここら辺の木を切って開拓し光が差すようになって
物置小屋なんかを置ければ最高ですね~
日が差せば下草も生えて、地面も崩れなくなるしね
イメージ 17


さぁさぁ、次に来やすいように整備しますよ
右(山斜面)が高くて、左(沢)が低い
スイッチバックするときに沢にずり落ちないように
右斜面にある土や杉の葉なんかを地道に左へ運び、出来るだけ平坦な道に均していきます。
沢側を少し高くして、これから時間をかけて
踏みしめて固めて、盛って固めていこうと思います
砂利とか敷くつもりは(今のところ)ありません
100%山のもので作ってみようかと
直ぐには無理っすね
焦らず金をかけずにいこう
イメージ 18


帰りは快適♪
イメージ 19




これでこのハイゼットにオフロード用タイヤを履かせれば
もっと楽しめそうですね

(^^)/ ほんでわ