今年の最初は2st整備から♪

明けましておめでとうございます
今年も油臭いブログをよろしくお願いします
(^^)/

去年は仕事関係で色々ありまして
苦労もしましたがその分返ってきた事もしっかりと実感できた一年でした

そんなことはどうでも良いんですよ
(*´з`)


年末年始のTVなんか見向きもせず
僕の可愛い子ちゃんをメンテしましたん♪
いや~めっちゃ綺麗に見えるわ~
実物は汚いのに(笑) 全部2stエンジンですよ~
イメージ 1


新しい子を紹介します!
共立のCS252Tちゃん!
イメージ 2


っていう人用に無駄な知識を持って帰ってもらいます
チェンソーには大きく分けて2種類、電気式とエンジン式がある
・エンジン式が一般的で電気式よりも力があるが五月蠅い
・電気式は静かだが、エンジン式よりもパワーで劣る
・ハンドル形状が2種類、トップハンドルとリアハンドル。一般的なチェンソーの形のイメージはリアハンドル式
・排気量が大きくなると重く、強力になる。
・一般向けとプロ用がある
・一台のチェンソーで全ての作業が出来るかというと・・・無理がある。
・「何をやるか」で道具(型式/排気量)を換えた方が良い場合がある


この子はある作業に特化してます
それは『枝打ち』
木に登り、枝を切っていく
片手でチェンソーを持ち、切る
(注:片手でチェンソーを扱うのは危ない)
ただそれだけの為にこのハンドル形状で小型エンジンを積んで、軽量化している

丸太を簡単に切れるようなパワーも無い
リアハンドル式に比べキックバックする危険性も高い
本体が小さいからガソリンもたくさん入らない(連続作業時間が短い)

でも、それで良いんです(^_-)-☆
『普通のチェンソーより軽くて、ノコよりも速く切れる』
それだけで十分すぎる


今年はこの子で木に登り枝を切ります
もう一つの使い方は、この子をリュックに入れて山を歩き回りたいです
刈払い機をもって山を散策するのはもうコリゴリ(^_^;)

バイクで山を走る時も、こいつを持ってすれば何とかなりそう
・・・ってのもあります(*´з`)♪

僕の今年のバイクのテーマは
『バイク×チェンソー×山』
新しい扉が・・・今!!  (゚Д゚)開イチャウヨ