除雪機オイル交換

あまりに一回目のエンジンオイルが汚かったので
2回目のオイル交換をします
どれどれ・・・・?
イメージ 1
 
やっぱ汚いw
また新品オイルに入れ替えました
これでOKでしょ!
 
 
さぁ、今度はオーガオイルの交換をするためにバラしていきます
エンジン部分と・・・
イメージ 2
 
オーガ部分に分けます
雪を飛ばす部分は取っておきました
イメージ 3
 
 
ココがオーガオイルの入り口&出口
イメージ 4
ネットで交換方法を調べると、ほとんどの除雪機はドレンが独立してあります
でもコレ(アトラス)にはありません
だから逆さまにしてオイルを出しました
イメージ 5
 
すると~・・・・
 
 
 
 
なんということでしょう
緑です(;゚Д゚)! 
右の入れ物に入ってるのが新品のギアオイル
写真には映らないけど、金属の粉が一杯・・・
イメージ 6
 
このオイルが働く場所には真鍮製のギアがあるはず
心配なんで全部バラして点検しようと思ったら
プーリーが外れない・・・
どうやっても外れない・・・
残念ながら今シーズンは見送りです
イメージ 7
コレが外れれば出来ること
・各部ベアリングの給油
・オーガミッションをバラシての清掃・グリスアップ
 
 
次回は
・ホイールのサビ取り⇒塗装
・アトラスのお腹を開けてみる