『靴』の手入れしなきゃ!

明日は後輩の結婚式があるため
思い出の街、仙台へ家族で行ってきます!
 
スーツなんて結婚式と葬式くらいにしか着ないのでバタバタ準備したりして・・・
「あ、革靴準備しなきゃ!」って事で
 
ついでに他の靴もまとめて手入れしちゃいました♪
メンテはブラシ→カラ拭き→ミンクオイル→時間を置いてカラ拭き
イメージ 1
左:『リーガル』・・・主に『結婚式』『葬式』用
これは思い出の靴でして、昔、結婚式の数日前に足の小指を骨折してしまい、歩くと少し痛かった
結婚式前日、今までの革靴を履くとメチャクチャ締め付けられて痛い!!
急遽靴屋さんを探し回り『指を骨折していても痛くない革靴』という普通ありえない探し方してました(笑)
そして出会ったのがこの靴、指の付け根?の幅が広くて締め付けない!
それ以来これしか履いてませんw
楽で良いです~♪
 
右:『レッドウィング』・・・初めて買う革靴はコレ!とバイトして買った思い出のブランド
自分の不注意で革を殺してしまったのもこのブーツ
5~6年前?くらいに買いなおしました
インソールがなじむまでガゴガゴした履き心地w
 
 
職業柄、靴は消耗品、だからこそローテーションが命!
大好きな『スウェード』素材
ジーンズの色が移っちゃうけど、憎めないヤツらです
(キャンバス・スリッポンは楽だから1足持ってますw)
メンテはブラシ→防水スプレー
イメージ 2
左から
・バンズ
・レッドウィング
・ナイキ
・セボ(この子はいつか染め直してみたい)
 
 
靴の手入れって色んな道具ややり方が紹介されてますね
個人的にやってるのは
〇オイルは指で塗る
→その方が慣れてるから
〇靴紐にもオイル
→毛羽立ちを押さえる&摩擦を減らす
〇歯ブラシで隙間や縫い目、革のシワにオイルをネジ込む
→靴の守るところは『糸』と『シワ』だと思ってる
 
・・・それくらい、しかやってません(^ω^;)
 
道具はコレだけ、コーヒーは外せない!
イメージ 3
 
 
あと、靴紐って好きです♪
色や結び方で雰囲気がガラっと変わる!
右のセボなんか変わった結び方
真ん中のナイキはバイクに乗るときズボンのすそごと巻いたりします
イメージ 4
ここら辺が僕の秋の定番ですね♪
 
 
さぁ、明日が楽しみだ♪