サンバー 公道復帰!

久しぶりの休み(待機だけど)もらったので
やりたかったこと、その②
事故ったサンバーの公道復帰!

あとチョットだったんですよ
イメージ 1


ダッシュボードを取り付けて~
イメージ 2


そして、ミスった
久しぶりだから忘れてた
ワイパーの初期位置がおかしかったのを直すの忘れてた
ダッシュボードを取りつけたのを後悔
イメージ 3


だって、こんな狭いトコなんですよ
(グローブケースから覗く)
イメージ 4


配線やら外すのが面倒だったので、このまま作業
ダッシュボード取りつけボルトを外し少し持ち上げる
意外と何とかなるもんですね(狭いけど)
イメージ 5


もう1つ、ウインカーが点かない、なんでやねん
ウインカーのカプラー取りつけミスか? いや問題ないし・・・
イメージ 6


原因が分かりました
ハザードスイッチのカプラーの取り付け忘れ
へ~これ一つで全てのウインカーが点かなくなるんだ
イメージ 7


気づいて良かった~
手信号せずに済みます(笑)
イメージ 8


無駄にエンジンを眺めて見たり(笑)
サンバーはケツにエンジン乗ってるんですね
整備性が良いのかしらん?
『農道のポルシェ』は伊達じゃないですね(軽トラじゃないけど)
イメージ 9


普通に走りますね
パワステが死んで重ステ仕様ですが問題ないですね
僕は『バイク乗り・山男・葬儀屋・服屋』と4つの顔があるので筋トレと思って頑張ります


子供たち乗せてドライブ行ってきました
道の駅「おとも」の裏にある、ふれあいらんど岩泉
「台風 before」
イメージ 11

「台風  After」 泣けてくる・・・
イメージ 10


高台のアスレチックは新しい遊具が増えてましたね
その後はサンバーに自転車2台積んで、車がほとんど通らない山道へ行き
子供たちはダウンヒル、僕はサンバーでついて行き
2人を乗せてまた山の上に~の繰り返し

1時間ほど遊んだでしょうか
台風被害から復活した龍泉洞へ行きました
悲しかったんでbefore写真は撮ってなかったです
大変にぎわってましたよ
イメージ 12


町民は無料なので、洞窟へGO
イメージ 13


あ!!!!

初めて蝙蝠みつけた(笑)
イメージ 14


地元民だからといって
みんなが見たことある訳じゃないんですよ
最初ゴミかと思った(笑)
イメージ 15



うんうん、澄んでるね~
上から撮った写真です、水深98mあります
イメージ 16


洞窟の外でご飯を食べたんです
長男が「お魚・・・良い匂い」  (゚Д゚;)←青髭

岩魚・山女魚・鮎を焼いてる店の前で衝撃の一言
今まで「気持ち悪い」とか言ってたのにどうした!?
試しに買ってあげましたよ(焼き鮎¥400)

もぐもぐ・・・「うん、旨い」  (゚Д゚;)←青髭

尻尾かヒレも食ってみ?煎餅みたいだよ
パリパリ・・・「うん、旨い」  (゚Д゚;)←青髭

へ~、おがったな(成長したな)
内蔵は食えなかったけどw


ここ、知ってますかね?
龍泉洞の近くにある足湯(無料)
イメージ 17


汚っさんの生足で御無礼(笑)
イメージ 18


あ~良い休日(待機だけど)だった
明日も頑張ろう♪